新茶の季節となりました!

今年も新茶が各産地で収穫され、店頭やネットなどで購入できるようになりました。

 

新茶を摘むとき誰もが口ずさんでしまいそうな歌、『夏も近づく八十八夜~♪』

八十八夜とは、立春(今年は2/4)から数えて88日目のことを指し、2022年は5/2です。

新茶とは、その年の最初に採れたお茶を指します。

『初物』は縁起がいいと言われています。

初物を食すときは、関東から東は『西を向いて笑って食べると良い』

関西から西は『東を向いて笑って食べると良い』と言われています。

これは、お互いに先に食べたぞーと自慢しているそうです。面白いです。

他にも東は太陽が昇る方角だから、西は阿弥陀様がいらっしゃるためというのもあるそうです。

新茶は鮮度が命!開封後は、1か月を目途に使い切ることをお勧めしています。

 

新茶は『さわやかで甘味が多い』と言われています。お茶の木(チャノキ)は、冬の間に蓄えた栄養分を使い、春先にかけて成長していきます。新茶は、一番栄養が含まれている時期に収穫するので、旨味成分が凝縮されています。

 

おいしく新茶を楽しむための適温は70度くらいです。

やや熱めのお湯で渋味を味わうことも出来ます。旨味成分が豊富なので、水出しや氷出しの冷茶もおすすめです。

以前のブログで水出しの作り方を載せています。

暑い夏こそ冷茶ですっきり! 

より早く水出し緑茶を淹れる方法をご紹介します。

急須で淹れる簡単水出し緑茶

≪材料≫

・急須

・氷

・お湯

・新茶(お好みの茶葉でも)

 

≪淹れ方≫

  ① 急須に新茶と氷を適量入れます

  

  ② ①に熱湯を注ぎます

  

  ③ 氷が溶けたら、コップに注ぐ

       

    上記の方法で素早く水出し緑茶を作ることが出来ます。

    ※作った冷茶は、早めに飲みきりましょう。

    氷出し緑茶は、急須にお茶葉と氷を入れて、氷が溶けてきたら出来上がりです。水出し緑茶より時間をかけて抽出するので、より甘味が感じられる仕上がりとなります。

     

    2022年の新茶は今しか味わうことが出来ないので、ぜひいろいろな温度でお試し下さい。

     

    コメントを残す

    コメントは承認され次第、表示されます。