お茶の抽出時間と水色

今回のブログのテーマは『実験してみました。

  • どのようにすれば簡単に美味しいお茶を淹れられるか
  • どのくらいの時間でお茶が抽出されていくか

 おいしいお茶を淹れるためにはお湯の温度と蒸らし時間が大切です。いくつかの茶葉を使って実際に淹れてみました。

 

それぞれの茶葉を淹れる時のお湯の適温

深蒸し煎茶   80度くらい

玉露    60度くらい

ほうじ茶 100度(熱湯)

 

 各茶葉を淹れる時の蒸らし時間と水色の違い 

私のおすすめの蒸らし時間は赤字のほうです。

深蒸し煎茶

30

 

 1分

 

玉露は深蒸し煎茶より長めに蒸らします

 

30

 

 

 1分半

 

 

 ほうじ茶は、短い蒸らし時間で抽出されます

0

 

 

 

30秒

 

 

 棒ほうじ茶

0秒

 

2分

 

棒ほうじ茶は、葉が多いほうじ茶より長めに蒸らしたほうが、より濃い水色になります。

低温ほどカテキンやカフェインの抽出量が抑えられるので、苦みが苦手な方は湯呑にお湯を入れてから、急須に入れるなど温度を下げてから煎れて下さい。よりお茶の甘みを楽しみたい方には水出し茶がおすすめです。 

 暑い夏こそ冷茶ですっきり

暑い夏こそ冷茶ですっきり Part2

 こちらのブログも是非参考にしてみてください。

 

お寿司屋さんのお茶(粉茶)

粉茶は、普通の茶葉より細かく粉砕されているので、急須では少し目詰まりをしてしまいます。

 

 

茶こしで淹れて、細かい茶葉を一緒に飲むのがおすすめです。 蒸らす時間はとらなくてもすぐにきれいな水色がでます。

 

 

 

美味しいお茶に合うのは、甘い和菓子です。

寒川にある和菓子屋『吉祥庵』さん

ほどよい甘さで、お茶にとても合います。

 

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。